洗面所の水漏れには、いくつかパターンがあります。
●洗面所の蛇口から水漏れしている
⇒パッキンや内部部品の不良が原因と思われます。
●洗面台の水はけが悪い
⇒洗面所の水がスムーズに流れないときは、排水管につまった髪の毛などが原因の場合が多いです。水が流れない原因を取り除いてから、市販の薬品を使うといいでしょう。自分で排水管U字トラップが外せない、原因を取り除いても解決しない場合はお気軽にご相談ください。
●洗面台の下が濡れている
⇒洗面所の床から水漏れを起こしているような場合は、トラップ管や配管部分にひび割れが発生している可能性が高いです。
※その他にもさまざまな現象があります。
洗面所の排水つまりには、下記のようなパターンが考えられます。
●排水口がつまって水が流れない
⇒髪の毛や硬化した油脂などが排水管をつまらせている可能性があります。お早めにご相談ください。
●洗面所に悪臭が漂っている
⇒排水パイプの汚れが原因になっていることも考えられますが、まずは排水管から上がってきた空気がもれている箇所があるかを調べ、漏れが見つかったら、その近辺を防臭処理をします。
●洗面台の排水溝に物を落としてしまった
⇒一般的な洗面台の下には、「トラップ」と呼ばれる悪臭防止用の配管が設置されています。落とした物はトラップに残っている場合があるため、殆どの場合、取り出すことができます。
※その他にもさまざまな現象があります。
まずお電話にて、なるべく詳しい情報をお聞かせください。
つまりや水漏れにはさまざまなパターンがあり、原因によって作業内容がまったく異なってきます。
ご使用されている洗面所のタイプなどもお知らせください。
お客様と日時を調整し当社サービスが伺い、実際に点検します。
お電話と現場調査での状況を把握後、修理作業します。
原因によって、ゴムパッキン交換・排水トラップ交換などの作業をおこないます。
部品交換につきまして、同じ個所の部品でもメーカーによって変わってきます。
在庫がない場合は、別途お取り寄せ後の作業となります。
作業完了後、お客様に作業箇所のご確認をしていただきます。
修理箇所のご確認後、1~2週間で請求書を発行いたします。